小学生からスタートでき、大学入学共通テスト「情報Ⅰ」まで対応できる、プログラミングと情報を2軸にしたコースです。
プログラミングの基礎となるスクラッチやアプリ製作、WEB制作などを通して身につく論理的思考力は、英語とならんで、これからの社会で活躍するための必須スキルの1つになります。
当コースは、㈱ベネッセコーポレーション 進研ゼミ各講座で提供している「プログラミング講座」を使用します。
「プログラミング講座」は、進研ゼミ会員以外の方も当教室を通してご利用いただけるサービスです。
ドローンやネコ型配膳ロボットなど、身近な事例や社会課題から、社会に「プログラミング」がどう根付いているのかを学べ、社会への好奇心や学習意欲、問題解決意欲を刺激します。
探求学習といってもいいくらい、わくわくするコンテンツが盛りだくさんです。
プログラミングを学ぶだけではなく、「情報デザイン」「モラル」など情報リテラシーも学べるので、「技術・家庭」や「情報Ⅰ」の考え方を自然と先取りできます。
※「情報Ⅰ」は、大学入学共通テストの1教科です。
レッスンの振り返りを毎回「マイプログラミングノート」に記入。 学びを先生に伝える事で要約や言語化する力が鍛えられます。
この要約、言語化が論理的に考えるトレーニングになり、他の教科にもいい影響を与えます。
画像・動画:「進研ゼミ小学講座トップ」>「有料オプション講座」>「プログラミング講座(1-6年生)」より
https://sho.benesse.co.jp/op/program/
画像:「進研ゼミ小学講座トップ」>「有料オプション講座」>「教室で学ぶ!プログラミング講座」より
無料体験・無料学習相談
お気軽にご連絡ください
※「夏の入会金無料キャンペーン」は、8月30日までに入会手続き・通室を開始される方を対象とします。